石狩かめの会

石狩・不登校と教育を考える会

2012-01-01から1年間の記事一覧

もぐらの会の例会

江別のもぐらの会の例会が明日あります。 都合のよい日時、場所で、親の会への参加の機会が少しでも増えればと思い、自分達の会以外の会の例会のお知らせなどをしています。お子さんの不登校で不安な思いをされている親御さん達が、親の会に繋がって、少しで…

いじめ電話相談

今朝の道新より〜札幌法務局などは9月3日から一週間、いじめの相談などに人権擁護委員らが電話で応じる常設の「こどもの人権110番」について、受付時間を延長するなどして態勢を強化する。大津市でいじめに遭っていた中学2年の男子生徒が自殺した問題…

いじめから命を守る

アカシヤ会の野村さんからお知らせをいただきました。 函館で「いじめから命を守る緊急集会」が開催されます。 今朝の道新の「読者の声」欄に野村さんの文章が掲載されています。 合わせてご覧ください。 【いじめから命を守る緊急集会】 1 日 時 9月29…

どんぐり広場からのお知らせ

江別にあるフリースクール『どんぐり広場』さんが、説明会と個別相談会を開催します。 ここをご覧の方で、江別の近くにお住まいの方で「フリースクールってどんな所かしら」と思っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ覗いてみてください。 学習、スポーツ…

アーベルの会の例会

<お知らせ> 明日はアーベルの会の例会です。 HPより〜 8月の例会は、8月21日(火)午後1時から5時まで、いつものようにエルプラザで行います。不登校のお子さんをお持ちの親御さんの参加を心からお待ちしています。 現在子どもが不登校中という親た…

8月の例会報告

昨日は諸事情で、総会は来月に日延べすることにして、いつもの例会でした。 メンバーの所へ、文科省から不登校についてのアンケートが来ているそうです。 初めは文書で、その後聞き取りの形をとっているようです。 昨日、例会の時に書類を見せてもらったら、…

芹沢俊介さん講演会

講演会のお知らせをいただきました。 NPO法人フレンズネット・北海道が設立1周年を記念し、教育評論家の芹沢俊介氏を招き、『いじめー根本的解決への提言』(仮題)と題する講演会を開催するそうです。 講演者:芹沢俊介氏(教育・社会評論家) 演 題:…

8月は総会です

今月の例会は総会を兼ねます。 全国大会も終わり、また静かな日常活動に戻ります。 2002年にかめの会ができて、この8月で丸10年となりました。 小学生だった子供達も大きく成長しました。 しばらくは義務教育期間が終わった親達で集まっていたのですが、最近…

全国大会についてのテレビ放映

アーベルの会より転載します。 案内が来ましたので、お知らせします。 全国大会についてのTV放映日(HTB)が決まりましたのでお知らせです。8月8日(水)18:15〜HTBイチオシニュースいじめ自殺についてを子ども視点から取り上げたものになりそうです。…

安心ひきこもりライフ

やっぱり書いておきましょう。 全国大会二日目の午後のテーマ別講演会は勝山実さんのお話を聞きました。 昨年の8月27日に、漂流教室が勝山さんを招いた催しものに参加して、『安心ひきこもりライフ』を購入し、サインをいただきました。えらく暑かったけれど…

ダンボールハウス

全国大会のこどもプログラムで、ダンボールハウス作りというのがありました。 大会に参加したお母さんが、帰宅してダンボールハウス作りの写真を見せたら、お子さんがさっそくお友達と自宅の庭に作りました。 中で友達とDVDを見ているそうです。 夏休みの…

全国大会へ行って来ました

「登校拒否・不登校を考える全国大会」は350名の参加となりました。 定山渓はあつかった!(気温も大会の温度も) 道新を購読されている方は、もう読んだかもしれませんが(29日朝刊)、この大会でいじめ、いじめ自殺に関する緊急集会が設けられ、29…

全国大会準備色々

「登校拒否・不登校を考える夏の全国大会」の開催が、早くも今週末となりました。 大会に置くかめの会のパンフレットを印刷して来ました。 石狩市民活動センター『ぽぽらーと』(Just another WordPress site│popolart)の印刷機をお借りしました。 三つ折り…

7月の例会報告

暑い日だったので、冷たいお茶をいただきながらの例会となりました。用事がある方達がいたので、先に全国大会についての打ち合わせなどをした後、メンバーの近況報告となりました。 学校へは行っていないけれど、色々なサポートを利用して、元気になって来た…

かめの会7月の例会

あっという間の一か月。 いじめについての話題は避けて通れませんね。 私たちができることは何でしょうか。 話しましょう。 夏の全国大会が間近に迫って来ました。 その打ち合わせもしましょう。 北海道割引きの成果か、皆さんの広報が功を奏してか 沢山の方…

アーベルの会の例会

アーベルの会の例会が明日あります。JR北口からすぐのエルプラザですので、地の利が良いです。 なにより、毎回のように新しい方が訪れて、今不登校で不安に思っている方はすごく参加しやすいのではないかと思います。 ***** アーベルのHPの管理人の…

フリースクールがテレビやラジオに

「登校拒否・不登校を考える夏の全国大会」が近づいて来ました。 「全国大会って?」 「フリースクールってどんな所?」 と思った方は、ぜひラジオやテレビでご確認ください。 フリースクール札幌自由が丘学園や訪問型フリースクール「漂流教室」がそれぞれ、…

札幌いけふくろうの会

以前お知らせしました「札幌いけふくろうの会(仮称)」さんの仮称が取れて、 札幌いけふくろうの会・正式版・第1回 開催します 7月7日・土曜日・午後6時半くらいから行なうことに決めました。『いけふくろうの会』とは、不登校・ひきこもり界隈の人々が居酒…

もぐらの会の例会

<もぐらの会の例会案内をいただきました> 6月のもぐらの会 例会は28日 木曜日です。<場 所> 野幌公民館 1F 研修室1号<日 時> 6月 28日(木曜日) 午後6:30分より <参加費> 正会員以外の方 300円<内 容>※相変わらず、7月末の全国…

三角山放送

昨日、全国大会PRのために、実行委員会のメンバーが三角山放送に出演しました。 その模様を、ustreamで観る事ができます。 30分近くも時間がいただけて、詳しいお知らせとなっています。 参考になさってください。http://www.ustream.tv/recorded/234360…

全国大会の新聞記事

今朝の道新の『知っ得北海道』に 登校拒否・不登校を考える夏の全国大会のお知らせが掲載されました。宿泊締め切りは当初6月20日でしたが、6月30日に延長されました。 日帰りのチケットは、 札幌の大丸プレイガイド、道新プレイガイドで取り扱っている…

アーベルの会の例会

明日はアーベルの会の例会です。 札幌市以外の方も歓迎という事ですので、お知らせします。 **** 6月の例会は、明日6月19日(火)午後1時〜5時まで、 今月同様エルプラザで行います。 不登校中のお子さんのことで悩んでいる方、 煮詰まっています…

6月の例会報告

ポプラの綿毛かな、手稲石狩線を例会場所に向かう時、雪のよう舞っていました。 先日、全国大会に向けての現地実行委員会に出席してくれたうらんちゃんから、詳細な報告がありました。当日の役割分担などを確認し、宿泊申し込みの振り込み用紙の記入もしまし…

6月の例会案内

ハマナスの花が咲き始めました。 気持ちの良い季節となりましたね。 さて、明日はかめの会の例会です。 全国大会についてのお知らせなどもあります。 ぜひご参加を! 例 会:6月15日(金) 午後1時〜午後4時半 場 所:石狩栄光教会 (石狩市花川南5条1…

第2回アロマ講習会

プラス学習舎さんより、講習会のお知らせをいただきました。 第2回アロマ講習会 〜お母さんの手で、集中力、落ち付き、リラックスを〜 「アロマテラピー背中の手当てと酵素ジュース作り」 7月14日(土)13:00〜15:00詳細はこちらをご覧くださ…

NPO法人サムリブ

今年の4月から活動を始めた、NPO法人サムリブさんに行って来ました。 石狩市の郊外、高岡という所です。 周りは田畑で、とてものどかな環境にあります。 以前は保育所だった所で、随所にその名残の掲示物だったり、 可愛らしいトイレだったりが残ってい…

全国大会広報活動

季節はもう初夏ですね。 今日は石狩市の教育支援センターを訪れました。 建物の1階に教育支援センター、 2階には不登校のこども達が通う「ふらっとくらぶ」が入っています。 暑いくらいの外から建物の中へ入ると「涼しい〜」 「陽が入らないんですよ。」と…

みんなの人権110番

先週の金曜日、メンバーとりんくるで会合があった日、 りんくる1階のロビーでうちわをいただきました。 6月1日「人権擁護の日」と言う事で、人権相談がありました。みんなの人権110番(全道共通人生相談ダイヤル) 0570−003−110(ゼロゼロみ…

札幌いけふくろうの会(仮称)

面白そうな会ができましたので、お知らせします。 不登校・ひきこもりを当事者と語る「札幌いけふくろうの会(仮称)」 待ち合わせ場所で集まってから、 食べたり飲んだりするお店に移動して交流するようです。 来月から本格始動だそうで、ゆるーい感じがい…

夏の全国大会に向けて

「登校拒否・不登校を考える夏の全国大会」の準備で、 かめの会ができる事などを話し合いました。 広報活動や当日の役割分担などです。 それから何より先ず、自分たちが参加申し込みをする事を確認しました。 この大会では一人でも多くの方が参加しやすいよ…